機械安全の法律・規格と設計手法

安全な製品を設計・製造するために必要な法律・規格の情報を紹介しています。

メニュー

EMC|エミッション|イミュニティ

EMC(電磁両立性)に関係する用語の解説をします。

EMC

EMCとは、Electromagnetic Compatibilityの頭文字で、日本語では「電磁両立性」と呼ばれています。安全性を確保するために、製品は、電磁的妨害源とならないように、そして電磁的な干渉を受けないように、つまり、電磁的妨害を出すことなく、受けても正常に動作する、両立するように設計、製造されていなければなりません。

具体的には、製品から放出されている電磁妨害波(ノイズ)が小さく、外部からのある程度の電磁妨害波(ノイズ)に対して製品自体で不安全な状態にならないとき、その製品はEMC(電磁両立性)を有していることになります。

 

エミッション

エミッション(emission)とは、製品から放出される電気的ノイズ(電磁波など)を指します。 製品から放出されたノイズは、空間や電線を伝搬して、他の電気機器や、無線設備などに対して安全な動作を妨げてしますことがあります。この許容できない電磁現象(EMI:Electromagnetic Interference)の発生を未然に防ぐため、全ての電気機器はエミッションのレベルが定められた限度値内になることが製品に求められます。

 

 イミュニティ

イミュニティ(immunity)とは、製品が電界、磁界、電圧、電流にさらされた時に正常に作動できる能力せす。この能力を電磁感受性(EMS:Electromagnetic Susceptibility)と呼びます。 製品はその使用環境によって様々な電気的妨害にさらされます。電気的妨害は、周りの電気機器や無線通信の電波、雷や静電気などの電気的妨害もあります。 エミッションと同様に、製品は、全ての電気機器は電磁障害の発生を未然に防ぐために求められるイミュニティを有していることが製品に求めれられます。

 

MSDコンサルティング