機械安全の法律・規格と設計手法

安全な製品を設計・製造するために必要な法律・規格の情報を紹介しています。

メニュー

CEマーキングの自己認証で難しい部分

f:id:msdco:20201219122331p:plain

自己認証で難しい部分について2つ紹介します。

1つ目は、該当する指令を見つけ出すこと
2つ目は、認証機関の要否を判断することです。

結論から言います。判断に迷ったら専門家に相談しましょう。CEマーキングの自己認証のサポートしてくれる中小企業基盤整備機構、公設試験研究機関、各地の工業技術総合センターなどがあります。各団体の専門相談員や専門家(コンサルタント等)の助言を求めることも考えましょう。少しばかり費用は掛かるかもしれませんが、ここで判断を誤ると後で大損害を発生させる可能性があります。

自己認証とは

その名が示すように、自己認証とは、製造者自身が製品の適合性を評価することです。自己認証のために、製造者自身が、適合性の評価、テクニカルファイルの作成、EU適合宣言の発行、製品にCEのマークを表示を行わなければなりません。多くの製品は、認証機関(ノーティファイドボディ)が関与することなくCEマークを表示することができます。8割以上の製品は、自己認証でCEマークを表示しているのです。

CEマーキングを表示するには

自己認証が可能か否かを判断する前に、CEマーキングを製品に付けるために製造者が行わなくてはならない6つの手順を説明します。

  1. 該当する指令と整合規格を特定する
  2. 製品固有の要件を確認する
  3. 認証機関による適合性評価が必要かどうかを特定する
  4. 製品をテストして適合性を評価する
  5. 必要な技術文書を作成し、保管する
  6. 適合宣言書を作成し、CEマークを表示する

難しい部分は指令の特定と認証機関の要否の判断です。

該当する指令は何か?

製造者は、製品が、どのEU指令に該当するのかについては、製品の仕様や用途をもとに、各EU指令の適用範囲から判断します。EU指令は、機械、電気機器、医療機器、玩具、圧力機器などの分野別に20以上もあります。EU指令の選定を初めて行う場合は、製品が該当する複数のEU指令を見つけ出すことは、難しい作業になります。自分自身での判断が難しい場合には、専門家(コンサルタント等)に相談することをお勧めします。


自己認証は可能か?

ほとんどの場合、認証機関(ノーティファイドボディ)による適合性評価は不要であり、製造者は、適合性評価に欧州整合規格を用いて自社で製品を認証します。たとえば、危険性が比較的低いと分類される機械類のほとんどは、認証機関の関与を必要としません。しかしながら、この判断も難しい部分になります。認証機関の要否は、製品の仕様や用途をもとにEU指令の規定に従って判断します。判断が難しい場合は、認証機関や専門家(コンサルタント)に相談することをお勧めします。

まとめ 

自分自身ができること、できないことを判断し、できることは自分が行う。しかしながら判断に迷うところは、費用が掛かったとしても専門家(コンサルタント)に相談する。これが正しい専門家の使い方だと思います。

 

 MSDコンサルティング 所長